日々成長していくためのブログ

雑記ブログ。日々新しい発見をして、考えをまとめていきたい。

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Evernoteが日記アプリとしても、インプット即アウトプットのアプリとしても良い

Evernoteを日記用のアプリとして使い始めてみた。ブログの記事のように参考資料を挿入したり、写真を入れたりすることができて便利である。 evernote.com Mac用の日記アプリとしては、DayOneというのもあり、こちらも検討した。いろいろな記事で紹介されてい…

自分の感情としっかり向き合う

ここ数年、感情が薄くなったと感じている。何かを手放しに喜んだり、楽しんだり、人の愛情を感じたり、理不尽なことに怒りを感じたり、悲しくなったり、寂しくなったりといった感情をあまり感じなくなてしまった。失感情症と呼ぶものかもしれない。なぜこう…

休日の予定を決めたい(特に買い出しについて)

土日もスケジュール管理をしていくと、生活が引き締まるのでは?と考えている。 僕は土日はたいてい趣味と仕事をしているのだが、掃除、洗濯、料理、買い物もする。しかしながら毎週これらを行う時間が不規則になっている。時間を決めていないと怠ってしまう…

毎日は自分を高めるためにあるという認識を持つ

「20代にやっておくべき10のリスト」という記事を読んで共感した。 https://www.ikedanoriyuki.jp/?p=5571 自分でも重要視していることが多く書かれていて、実践していきたいと思っている。僕に足りないのは、人との交流面であろう。特に累積矢面時間という…

頭が良くなる方法を読んで、自分の生活を振り返ってみた

共感した記事。頭が良くなるためにはどうしたらよいか? seikatsu-hyakka.com 自分はどのくらいこれらの項目を生活に取り入れているだろうか。以下で考えてみる。 1.正しい生活習慣 就寝時間は23時~23時半と規則正しくできている。しかしながら朝起き…

デバッグ効率を上げたい

想像力が足りないと、デバッグに時間がかかるのではないか?デバッグをするときには、例えばC言語であれば、printfを駆使して怪しい部分で出力を増やし、変数の値がおかしくなっていないかなどを確認することが多い。このprintfをどこに挿入するか?どの変数…

生活を改め正したい

2週間ぶりくらいにアニメを見てみたのだが、時間を気にする生活にしていたからか、アニメを見る時間がもったいないと感じるようになってきた。もともとアニメを見すぎていて、自分の認知が昔の自分からずいぶん歪んでしまっていたのかもしれない。きちんと…

過ぎたるは及ばざるが如し

食材を買う時、使う時にも、パーキンソンの法則が適用できるんじゃないか?と考えている。というのは、冷蔵庫にまだ余裕があるからと、食材をつい買いすぎてしまったり、予め食材を切っておけば後々時短になるからと、あるものをあるだけ切って冷凍保存した…

時間の価値:「なんのためにこれをするのか?」

効率効率と考えているか、なぜそれほどまでに僕は効率を重要視しているのか?と考えてみる。効率が良いと、人間平等に与えられた時間をうまく自分の思い通りに使うことにつながるから、効率を重視しているのだ、と考えた。 ここ数年はかなり非効率的な生き方…

時間的制約で仕事を効率化したい

パーキンソンの法則というものがある。Wikipediaによれば、第一法則が、仕事の量が与えられた時間いっぱいまで膨らんでしまうというもの。 https://ja.wikipedia.org/wiki/パーキンソンの法則 ここ数日のデバッグで、際限なく同じデバッグに意識を向けてしま…

うまくいかない時は一歩引いてみる

ここ2,3日は、計算バグが発生してその計算バグを除こうと躍起になってしまっていた。実はそのバグにはすでに2週間前に同じ問題に遭遇していて、一緒に働いている上司とその時に解決していたものであったことが判明した。しかしながらその時の僕はバグの…

何かをインプット・アウトプットしようとする時に一呼吸置いてみよう

この記事、大いに納得します。 news.careerconnection.jp この記事にあるように、僕自身ネットで検索をするときには「安心を得るため」にしていることが多いと感じている。これでは精神的な安定は得られるかもしれないが、根本的に自分のためにならないと思…

ネットの時間を減らしたい

アニメを見るのを止めたのは良いが、今度はネットサーフィンに時間を費やしてしまっている自分に気がついた。ネットをしすぎると情報過食になってしまい、これまた自分で考える時間が減ってしまう。どうしたらよいか。 ネットで調べごとをするときには、目的…

考えることを趣味にしたい

考えることそのもの、または考えるプロセスが伴うものを趣味としていきたい。そう思うようになったのはアニメを見るのを止めてからである。ここ数日は「また見ようかな」という思念が頭をもたげ始めているが、それで本当に良いかと考えて、見るのをとどまる…

贅沢・だらしない習慣を改善したい

外食が多いと、食費が高くなる。外食が当たり前といったような雰囲気の環境にしばらく身をおいていたためか、流されやすい自分もそれに影響されて外食をメインにしていた感があり、反省している。自炊をするようになってからは食費が幾分安くなったが、それ…

インプットとアウトプットのバランスを取りたい

過度な情報によるインプットが多くなりすぎると、自分を見失ってくるため問題であるが、インプットを遮断してしまってアウトプットばかりしていても独りよがりになってしまって問題である。ここ数日アニメ断ちしてからというもの、インプットに敏感になりす…

いろんな人と交流し業界に貢献したい

もっと業界に貢献していきたい、影響力を高めたいと考えている。研究職においても、助教から准教授、教授へといった出世(必ずしもこうではないが)があるのであり、後者になるにつれて業界への貢献を意識していて影響力が高い。逆に、業界に貢献して影響力…

ネットで調べ物をしたとしても自分で考える習慣を持とう

わからないことをすぐにネットで何でも調べてしまう癖があることに気がついている。自分で考えようとせずに、疑問に思ったことの答をすぐ得たいと躍起になってしまう。こうしていると、思考力が弱っていくのではないかと考えている。 なぜすぐに調べてしまう…

指示待ち人間を脱却しよう

自分は指示待ち人間の傾向があると思っている。研究室に訪問する人と議論する時間が割り当てられてもらうチャンスがある時に、率先して時間を割り当ててもらおうとしない。人が言ったことにすぐに流されてしまい、自分の意志を簡単に変えてしまう。人が自分…

日常を楽しく過ごす方法についてネットから答えを見つけようとしたが

どうしたら日常を楽しく過ごしていけるのかと考えている。こう少し疑問がもたげてきたときには、決まってネットで検索をして、答えを見出そうとする。しかし似たような疑問を思い浮かべることが日常何度もあり、その時に同じサイトを何度も巡り巡っている自…

日記ブログは良い

このブログが日記ブログになっているということに気がついた。それでよいと考えている。 僕にとってこのブログが日記ブログでよいかどうか判断するのに、思考が二転三転した。ブログでは日記のような雑多なことでなくより専門的なことを発信するほうがよいと…

食材を上手に購入するためには

食材を買うためにスーパーに寄って、以前の記事の通り、極端には食材にこだわらないようにしたら、買い物が以前よりはスムーズにできた。それでもまだ30-40分くらいかけており、時間がかかりすぎていると感じている。 買い物を振り返ってみると、食材に拘っ…

会話力、研究力。

人と会話をしていて、相手の話している内容を正確に捉えることがすぐさまできないときがある。今日も同僚と会話をしていて、同僚が明日スーパーに寄ると言った時になぜ明日スーパーに寄るのかとすぐに分からず間違った想像を働かせたり、スーパーのレジの人…

生じた疑問については根拠を持って返答していくこと

仕事をしている時に、次々と生じる「なぜ?」に、丁寧に答えていない時があり、反省している。 今日は、自分で作った計算の初期条件からうまく計算できているかどうかを調査していたのだが、どうも思ったように計算できていない、なんでだろう、と疑問を持っ…

過去の自分との競争

競争相手は常に過去の自分であると考えている。確実に成長を望めるから。 僕はどうしても他人との競争が好きになれない。他人と競争をして、それで他人よりも優れていたら、果たして自分の幸福につながるか、と考えてみると、短期的な満足感は得られるだろう…

思考の断捨離

情報の断捨離について考えたが、これは入ってくる情報をうまく取捨選択して、脳を情報過多により混乱させないようにしようという習慣だと考えている。 しかしこれだけでは不十分だと、情報断捨離をして数日の今日感じ始めている。自らのうちから湧く雑多な念…

情報断捨離をする

やりたいことを見出すためには、断捨離をすれば良いと思っていた時期があったが、少し思い違いをしていたようだ。確かに断捨離をして、身の回りのものをすっきりさせれば、自分にとって不要なものが視界に入る頻度が下がり、自分の思考や気持ちの方に意識が…

食材を迷わずに買いたい

食材を買いたいと思って、スーパーに立ち寄るのだが、全く何も買うことができずに退散してしまう、ということが時々ある。なぜこうしたことが起きるのか?それは、食材の質や添加物、食の安全について過度に気にしすぎているからだ。チーズやハムを買おうと…

人に批判的になってしまうのはなぜか、どう改めるか

口には出さないまでも、脳内で人に批判的になってしまうことがしばしばある。人を攻撃したくないし、傷つけたくもないので、このような批判的になってしまう考えを改めたい。どうしたらよいか。 まず、なぜ批判的になってしまうのか。批判対象になっている人…

仕事メールで誰に送るか?

仕事でメールを送る時には、その仕事に関係する人全員に送るのではなく、内容によって誰に送るべきか決めるようにしよう。 研究をしていると、共同研究者にメールを送る機会が多々ある。内容は僕の場合、研究が進んだことの報告や、研究についての相談が多い…