日々成長していくためのブログ

雑記ブログ。日々新しい発見をして、考えをまとめていきたい。

2018-01-01から1年間の記事一覧

プログラムの高速化

自分で昔書いたコードの中身を見てみると、非効率な処理をしている部分が多く、より高速な処理に書き換えたくなった。調べたところによると、pythonのfor文は遅いと評されているようだ。実際for文を使っている部分を使わずに処理するようにすると計算時間が1…

少しずつであるが確実な進捗を感じる

粘り強くデバッグを進めているのだが、少しずつであるが進んでいると感じている。昨日できなかったことが、あれこれ試行錯誤していくうちにできていくのは快感である。この快感を得るために、根気のいるデバッグを続ける。 そして日中頑張った分だけ、夜は別…

日々やっていることに心を込める

毎日違った新しいことをするのも良いが、毎日同じことに気持ちを込めて取り組むことも大切だと学んだ。いつも同じことをしていると、マンネリになったり飽きたりするかもしれない。しかしながら、同じことでも気持ち次第では夢中に取り組むことができるのだ…

デバッグし、解析計算を始める

今日はデバッグを完了し、解析計算を始めた。並列計算を行おうとしたのだが、うまく動かなかった。試行錯誤するも、うまく計算が動かない。一つのやり方に固執せず、あらゆる切り口から問題を解決していくようにしていこう。

今日の進捗、明日のスケジュール

翌日の仕事でどこまでやるかを予めスケジュールだてておいて、そのスケジュールをこなそうと意気込んで翌日の仕事に臨めるようにする。 今日は解析コードの改造を行ったが、デバッグが終わっていないので、明日はデバッグから始める。最終的にはデバッグを完…

消費活動と生産活動のバランスを考える

消費活動と生産活動について考える。自己の向上のためにも、消費活動メインの生活から、生産活動メインの生活に切り替えていきたい。 僕がよく行っている消費活動として、読書、動画視聴、論文読みが挙げられる。前者2つは後で感想を書くなどによって生産活…

心がぐらつくのを正したい

お金に惑わされない生活を送ろうと思って、お金に頓着しない習慣がついていた。しかし最近、人々と話していて「これが安い。あれがお得。もったいない。」という言葉に影響され、またお金に執着しようとしてしまう自分がいる。良いと思うことを除いて、周囲…

食事に関して

冷食はまだ試みていない。というのは、徒歩15分ほどのところにあるスーパーに立ち寄る手間を考えると、ネットで近場のレストランでピックアップを予約して取りに行くほうが楽と考えてしまっているためである。しかし昼夜と外食にしてしまうと、食べすぎて…

生活習慣と短期目標

自分の人生は自分でコントロールする。人に何か言われたり、思い通りにいかないことも多々あるが、そのことに惑わされないようにする。今現在一生懸命にやりたいと思っていることは、仕事と趣味である。朝起きたては、力のいることをやるようにする。論文の…

休みボケからすぐに抜けるために

旅行から帰還して、日常に戻る。普段から習慣としてやっていたことを思い出す。お絵かきと論文読み、ブログでアウトプットは毎日やると決めていること。その他、読書、朝のストレッチ、シャドーイングを散発的にやっていく。 休み明けは特に意識して朝の脳の…

旅中考えたこと

旅では、可能な限り荷物を軽くしていけたらと思う。飛行機に乗る時に手荷物を預けた場合、料金を追加で取られたり、荷物受け取りに時間がかかったりするからである。荷物を預けずに済ませるためには、液体物を持ってこないようにするとよいと考える。シャン…

旅行2日目

旅行で星空が綺麗だ。今日は車で200マイルほど走った。カーブの多い道、早い速度でで分離帯がなくすれ違う道、夜の暗い道を体験した。世界文化遺産を見て回った。Wifiは繋がりにくい。この接続はプライベートではありませんという表示がよく出る。iPhoneの不…

長時間運転をこなす

今日は長時間の運転で高い山に登った。運転技術を上げることができた。長く運転するときも、最後まで気を引き締めて運転することが肝。心に余裕を持つ事も。夜、疲れた体を癒す。

旅行は実際に行くと楽しい

友達との旅行はやっぱり楽しい。自分が一緒に行くことで友人の休息になると考えると、こちらもとても気が楽になるのである。 旅行にトラブルはつきものである。Uberを使って市内から観光地に行った後に、帰りに観光地から市内に戻る時に、観光地が混んでいた…

抑うつ気分の原因の一つは愛着不足

最近の憂鬱な気分の原因として、疲れ以外にも、愛着不足が考えられる。人から愛情をもらうためには、まず自ら愛情表現をしなければいけないと考える。ここでも他者貢献を意識していきたい。

一人の時間を少しでも良いから確保するようにする

どうしても抑うつ的な気分になってしまうときは、一人になって休息をとろう。一人になることが難しい状況でも、隙を見て一人の時間を確保しよう。友達と旅行に行くとしても、ずっとべったりということにはならないであろう。 一人になりたい時もあるのだ、そ…

タスクの分離。過去は変えられない。自分と未来に意識を向けよう。

人との距離が近すぎると感じることがある。例えば、職場の友人から旅行に誘われたとき、その場ではのりで承諾したが、後から自分が対して旅行に行きたくないと思っていたことに気づいた時に感じる。自己責任。人付き合いの下手な自分、甘い自分を憎もう。う…

食の安全性について

食品の安全性について考えている。特に食品添加物について。味付け海苔や納豆のタレなど、すぐに気が付かないところにも添加物が使われているのだと知った。外食にも使われていたりする可能性があったり避けることが難しいため、あまり気にしすぎるのも良く…

没頭モードとスケジュール管理

朝起きて、研究したくてたまらないという状況を作るために、朝から研究に没頭する習慣を身につけたい。「没頭」というのは、特定のものだけでなくあらゆることを対象にできる「モード」であると認識する(以下参照)。 www.outward-matrix.com 研究をその「…

やることの優先順位を考える

エネルギーがある朝に一番力のいること、最優先したいこと、集中してやることをやる習慣を身につけよう。このようにすることで効率や生産性が上がると考える。僕の場合は、 論文執筆 計算やコード開発 絵を描くこと が挙げられる。よりゆっくりできることは…

集中力と仕事の効率について

毎日同じ仕事をしていると集中力が切れてしまいやすくなることに気がつく。集中力が切れやすくなっているときは、別の仕事をして、気分を変えていこう。 例えば、毎日論文執筆をしていると、単調になってきて脳が働きにくくなってしまうように感じる。脳が働…

冷凍食品を検討

食事について考えているが、冷凍食品でもオーガニックなものを選べば健康に支障は生じないと考えた。これまで冷凍食品に対して、添加物が入っていたり栄養価が低いと言ったネガティブなイメージを持っていたのだが、最近はどうも、ものを選べば手軽で健康に…

日々の食事と運動を大切に

食事は大切に 食事は新鮮な感覚で、美味しいものを食べるように心がけたい。生活の質をあげて幸福感をあげたい。 この頃は「家で自炊したほうが安い」という声に影響されていて、夕飯は家で米を炊き、おかずはいつも同じような簡単なもので済ませていた。た…

他者貢献感を意識する

貢献感を持ってもっと幸せな気持ちでいたい。誰かのためになるって気持ちを持って行動を起こしていきたいのだ。仕事をするにしても、趣味をするにしても、他の人達と交流したり、そうでなくても「今やっていることがゆくゆくは誰かの助けになる」と思ってや…

疲れを癒やすのには瞑想が最強だ

疲れているときにはイライラしたり、攻撃的な思考に陥ってしまったりしてしまう。このような思考が発生してしまってもうまく自分で処理できるようにしよう。人にあたってしまわないように、そうなる前にうまく対処しよう。 疲れを癒やすために色々なことを試…

もやもやしたことを書く:強さと温かさのある人間になりたい

常に自分の気持ちの赴くままに行動したいのだ。そんなことをしていては自己中な人や他人のこと考えていない人と思われてしまう。しかしその人に迷惑をかけることでなければ、嫌なことは嫌とはっきり伝えることも必要だ。ただなんでもかんでも嫌だと言ってい…

疲れと癒やしと。

活動にメリハリをつけたい。日中仕事に集中すると、帰る頃にはヘトヘトになっている。仕事量の調整も考えていきたい。 ストレスをうまく発散させるために、自由に使える時間も確保していこう。癒やしを得るための時間が必要だ。 自分にとっての癒やしとは何…

良い笑顔で笑いたい、肩こりを改善したい

良い笑顔で笑おう 「楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しいのだ」、というウィリアム・ジェームズの言葉を思い出す。以前この言葉を知ったときには、意識的に笑顔を作るようにしていた。そうすると不思議なもので、気分も良くなってくる。笑顔を作ると脳…

計算の解析での思い込みに注意する

計算の解析をして解釈するときには、自分が思っているような解析ができているかに注意して行うようにしよう。「きっとこう解析しているだろう」と思い込んで結果を解釈しようとすると、うまくいかないことがあるのだ。例えば2成分に分解できる物理量を考え…

人を気づかえる余裕を心に残しつつ、仕事に臨もう

寂しかったり気分が晴れない時期は歌を歌って心を満たすようにしている。最近のお気に入りのミュージシャンは米津玄師さん、Orangestarさん、ヨルシカさん。毎日曲を聞いて癒やされてます、感謝。 最近、感謝の気持ちを持ってはいるのだけどあまり口に出さな…