日々成長していくためのブログ

雑記ブログ。日々新しい発見をして、考えをまとめていきたい。

人に疑問を尋ねる・尋ねないの境界について

人に頼るところと頼らないところの境目が曖昧である。

疑問に思ったことで、何でもかんでもすぐに人に聞くのは、相手の事情も考慮すると憚られる。

かといって、疑問に思ったことを、自分で延々と考えても答えが出ないこともある。

自分の疑問について、相手が適切な答えを知っていると期待するのも、甘えているような気がする。

 

どんな時に疑問を人に聞くとよいのだろう。

自分が疑問に思っていることを、自分である程度考えて答えが出なかった場合に、答えを知っていそうな人で適切に答えてくれそうな人に尋ねるのが、最善ではないにしてもベターであろう。(手をこまねいて何もしないよりは)

 

あまり人に聞いてばかりだと、うざがられるかもしれない。

「またかよ」と思われるかもしれない。

しかし感情を一旦脇において、「本当に尋ねるべきかどうか」問うた時に、尋ねるべきと思うのならば、躊躇せずに尋ねるようにしたほうが良いのだろう。

 

人に何かを尋ねる場合、自分がわからないことを教えてくれる相手は自分にとって「有ることが難しい」、かけがえのない存在なのだと思って、感謝するようにしよう。

何でも教えてもらえると思うのは傲慢である。

むしろ、教えてもらったら幸運なのだと思うようにしよう。

教えられなくて当たり前、教えてもらえない場合は自分でなんとか答えを見出していこう。