日々成長していくためのブログ

雑記ブログ。日々新しい発見をして、考えをまとめていきたい。

2019-11-08から1日間の記事一覧

モチベーションを維持するためには?

モチベーションを維持していくためにはどうすればよいか? 脳科学では、やる気を出すための方法が知られている。 以下の、上大岡トメさんと池谷裕二さんの書籍が勉強になる。 のうだま1 やる気の秘密 (幻冬舎文庫) 作者: 上大岡トメ,池谷裕二 出版社/メーカ…

読書の目的について考える

手段が目的化しないように気をつけよう。 毎日の読書は何のためにするのか? 楽しむためだという人もいれば、自分の成長につなげるためという人もいる。 少なくとも、読むために読む、という状態にならないようにしよう。 楽しむための読書では、読んで気分…

イライラするビジネスパーソンが増えた、という内容の記事を読んでからのアウトプット

記事を読んだ。 www.itmedia.co.jp イラつく人が増えている背景として、一つの場所に多様な人材が増えたこと、人材の流動性が高まっていること、日本人が歴史的に異質な存在に弱いことの3つが挙げられている。 研究職でも、多様な人材が集まっていて、人の…

アウトプット・インプットのバランスを考える

最近の生活では、読書時間が多くなってアウトプットの時間が少なくなってしまっていたと反省している。 積極的にアウトプットする時間を取っていくようにしよう。 朝はインプット、昼はアウトプット、夜は復習が良いという話をどこかで聞いた覚えがある。 お…

読書をアウトプットにつなげよう

読書をアウトプットにつなげるために、読書して疑問に思ったことはメモを取っていくというスタイルをとろうと考えている。 しかし以前に同じようなことをして、面倒になったためか、3日坊主のようになってしまった記憶がある。 何でもかんでもメモをすると…

自分の考えを文章化することの大切さについて

自分の考えていることを文章化することの大切さは数々の本で言われている。 なぜ大切かと言うと、文章化することで、思考が整理されより深い思考ができたり、自分が思い感じていることを相手に伝える練習になるからである。(他にもいろいろ理由は挙げられそ…

アウトプット恐怖症を克服しよう

日頃アウトプットを疎かにしていたせいか、ここ最近、ぱっと言いたいことや書きたいことが思いつかないことが増えた。 アウトプットするときに、「これは言っていいのだろうか・・・」とか、「こんな事書いたら変に思われないか・・・」といったことを考えて…

ブログのネタをメモする習慣をつけよう

ブログに書くネタを日頃から意識してメモをとるようにしていこう。 メモは毎日取っている。 僕が実践しているノート術は、1冊のノートにひたすらメモを取っていくという方法。 奥野宣之さんの本を元に実践している。 www.amazon.co.jp しかしながらここ最近…

受動的・消費的な活動の頻度を抑えよう

思うように仕事が進まない日もある。 今の自分がその状態だ。 仕事をするか、自己研鑽のための読書をするか、他の建設的なことをするか、これらの内のどれかを実行するのが望ましいと思う一方で、間食をしたり動画を見たりと、受動的・消費的な活動に流れて…

アウトプットを増やそう(雑文)

アウトプットの重要性は重々承知している一方で、ブログを毎日書くといった行動につながっていない自分に気がつく。 なぜ行動できないのか。 強制力や義務がないために、まず行動しようとすら考えていない状況が続いているのではないかと思う。 どうすれば行…